ヒイフウの人生に役立つ戦略研究ブログ

現代を生き抜くための戦略、憧れの男(実在の人物から漫画キャラまで)の名言、など生活に役立つ情報を発信しています。

「戦略・戦術について」その1

こんにちは。ヒイフウです。

 

せっかくブログで情報発信するなら、

少しでも読んでくださる皆様のお役に立てる可能性のあることを書いていきたいということで

このブログでお伝えしていきたい主要テーマの一つは『戦略・戦術』です。

 

中肉中背でこれといった特技もない平凡な私が

現在も何とか生き延びていられるのは『戦略・戦術』を学び日々の仕事や生活に活用しているおかげと言っても過言ではありません。

 

男子学生にありがちなハマり方かもしれませんが、

学生の頃にまず戦国武将に憧れて

そこから幕末や明治維新も好きになり

歴史に興味を持って人類の戦いの歴史を通じて

『戦略・戦術』を学んでいきました。

 

また、吉川英治さんの「三国志」の中でも

登場人物が「孫子の兵法」「六韜」「三略」を読んでいたので、

その人物を真似てそれらの戦略の古典を読んだりしながら

『戦略・戦術』とは何かを考えたりしてきました。

 

マキャベリの『君主論』、クラウゼヴィッツの『戦争論』なども面白かったですね。

 

紹介したい戦略戦術の本とその理論はこれからブログで少しずつ紹介していく予定ですが、

まずはなぜいま戦略戦術が大事かについて説明します。

 

 

戦略(strategy)は今でこそビジネスの場でよく使われる言葉になりましたが、

もともとはギリシアstrategosから派生したもので将軍の術を意味します。

 

人類の歴史は戦争の歴史であり、

戦争で磨かれ続けた戦略は人類が生き抜くために必要な叡智の結晶です。

 

つまり、歴史や古典から戦略を学ぶことは過去に生き残った人達

成功した人達の勝利の法則を学ぶことです。

 

ビジネスにおいても人間同士が競争し組織が勝利を目指す限り、その本質は戦争と変わりません。

 

戦いに勝つために使われる戦略には古くから原理原則があり

その原理原則をビジネスや日々の暮らしに活用することで

勝利し生き残る確率を高めることができます。

 

これからこのブログでは

古典や歴史に記された戦略の原理原則を

現代のビジネスや生活でどのように活用することができるか

具体的な情報を発信していきます。

 

では、今回はここまで!

どうも、ありがとうございましたーー!!

 

 

 

戦略戦術その2に続く↓

 

 

hii-fuu.hatenablog.jp